体を温める飲み物:リンデン(ライム)フラワー>>

ストレス対策・ブレンド用にも役立つ、リンデンフラワー

リンデンティーについて

こんな方にオススメ

  1. 血行不良・冷え性
  2. 手先・足先が冷たい
  3. 体の強張り・コリ
  4. むくみがち
  5. 神経質、イライラ気味
  6. 不眠・寝つきが悪い

リンデン情報

通称
リンデンフラワー(Linden flower)
学名
Tilia europaea
別名
ライムフラワー/ライムツリー、セイヨウボダイジュ(西洋菩提樹)、セイヨウシナノキ(西洋科の木)
科名/種類
シナノキ科シナノキ属/落葉高木
風味の印象
上品な甘さのフローラルな香り、味はほぼない
主成分
フラボノイド、粘液質、サポニン、タンニン、精油(ファルネソール他)など
代表効果
鎮静、鎮痙、弛緩、血管拡張、発汗、利尿、血圧降下など

リンデンの作用・期待できる効果

冷えとりに役立つ作用

リンデンフラワーには抗酸化物質のフラボノイドが含まれており、抗酸化作用血管拡張(毛細血管拡張)作用があります。抗酸化作用は血液中の過酸化脂質の生成を抑制することで血液サラサラ効果、つまり血液を流れやすい状態に整える働きが期待できますし、末端の血管まで血液が行き届くようサポートもしてくれます。

血行を促す働きに加え、発汗・利尿を促す作用もあります。これらの働きからヨーロッパでは風邪のひき始めや悪寒がするときに体を温めて抵抗力を高めたり、熱を下げるためにリンデンフラワーがよく飲まれていました。
解熱といっても子どもに利用できるくらい穏やかなハーブですので、平常時や低体温の方が飲む場合は体を冷やしてしまう心配はほとんどありません。発汗・利尿作用によって余剰水分を排泄することも冷えの解消に役立ってくれるでしょう。

※ただしむくみがメインの場合、利尿効果はリンデンの木部「リンデンウッド」の方が優れているとされています。リンデンウッドは脂肪分解を助ける働きも期待されており、デトックス・ダイエット用などに取り入れられています。

またリンデンフラワーは安眠用としてもよく利用されているほど精神面に対しても高い鎮静(リラックス)効果があります。ストレスによって体が強張って血行を妨げているような場合や、自律神経のバランスの乱れから起こる冷え・血行不良の緩和にも効果が期待できます。

その他に期待される働き

【ストレス・不眠に】

リンデンは神経の緊張を落ち着けて気持ちを安定させる働きがあると考えられています。以前ヨーロッパでは落ち着きのない子供や癇の虫などに対してエルダーフラワーは利用されてたそうですし、大人に対しても精神安定に役立つと考えられています。
鎮静効果のあるハーブの中でも穏やかで優しく、好き嫌いの少ない香りのためリラックスタイムにも適していますし、更年期障害や生理前・生理中など女性特有の“不安定期”を緩和するお茶としての利用もオススメです。

同じような働きを持つカモミールティーとのブレンドも鉄板と言えるほどメジャーで、お休み前のハーブティーはもちろんですが、入浴剤にしたり、枕元のポプリやハーブ枕などにも利用されます。入浴剤として利用する場合、エルダーフラワーは保湿作用と収斂作用(肌を引き締める働き)があると考えられていますので、寝付きを良くするだけではなく肌の状態を整える働きも期待できますよ。

【ストレス性の不調へ】

精神安定や不眠の緩和に効果が期待できることから、ストレスに起因する、もしくはストレスによって悪化している様々な不調の緩和にもエルダーフラワーは役立つと考えられています。特に血行を促す働きと合わせて、胃痛や腹痛・消化不良・下痢・腹部膨満感など消化器系の不調緩和に役立つとされています。

刺激緩和効果もあるとする説もありますから、激しい腹痛や下痢を起こしやすい方、胃酸過多による胃痛がある方などは一日一杯ずつ取り入れるようにしてみると良いでしょう。気になる症状に合わせ、痛みを緩和する・粘膜を保護する・消化を助けるなどの働きが期待できるハーブと組み合わせて利用するのもオススメです。

【生活習慣病予防・美肌サポートに】

冷えとりの働きでも触れましたがリンデンフワラーはビタミンPとも言われるフラボノイド類(ビオフラボノイド)を含んでいます。抗酸化物質として働くほか血圧降下作用もあるとされ、動脈硬化・心筋梗塞の予防にも役立つと考えられています。精神面への鎮静作用もストレス性の動悸・高血圧予防に役立つことなどどから、生活習慣病予防にも効果が期待されています。

また女性に嬉しい働きとして、ビオフラボノイドはビタミンCの吸収・活性をサポートしてくれる性質があります。お食事と合わせて飲んだり、ローズヒップティーなどビタミンCを含むハーブとエルダーフラワーをブレンドして飲むことで肌荒れ・老化予防や美白効果が期待できるビタミンCを効率的に摂取できるでしょう。精神安定や不眠改善も肌荒れ防止に繋がりますから、美容サポートをメインにしたブレンドにも加えたい存在です。

【参照】リンデン:ハーブ・ハーブティー効果効能

原材料紹介【リンデン】

ヨーロッパでは「1000の用途がある木」と言われ、古くからハーブや蜜源植物・家具や楽器の材料・民族の象徴やお守りなどにも使われてきた歴史ある樹木です。ハーブとしては木部を利用したリンデンウッド花・葉のリンデンフラワーがあり、作用が穏やかでお子様から高齢者まで安心して使えるハーブとして人々に親しまれてきました。

茶葉としてのリンデンの特徴はフローラル感のある上品な香りはもちろんですが、味が薄いという点も挙げられます。そのためブレンド用として使い勝手がよく、その日の体調や気分に合わせたオリジナルティー作りにあると便利な存在です。

リンデンの注意事項

    通常の利用では安全性に問題は無いとされています。

※ハーブティーは医薬品ではありません。ご紹介した効果・効能の全てが医学的に認められているわけではなく、不調改善を保証するものでもありませんことを予めご了承ください。