体を温める飲み物トップ>>

冷えとり役立つ体を温める飲み物

体を温めるハーブティー

イチョウ

【イチョウ葉茶(銀杏茶)】

イチョウは13種類のフラボノイドとギンコライドなどを含み、これらの成分が複合して働くことによる血液状態の改善・血行促進・抗酸化作用などが認められています。日本では認知症予防(ボケ防止)が有名ですがこれも抗酸化作用や血流改善など「冷え」の解消に関係する働きによるもの...
エルダーフラワー

【エルダーフラワー】

エルダーフラワーは血行促進・発汗・利尿などの働きから風邪やインフルエンザの解熱用として伝統的に利用されてました。近年は解熱用よりも体を温める「冷え性の緩和」用として取り入れられることが多い存在。また抗炎症作用に優れているほか、免疫力向上や老廃物排泄(デトックス)作用が期待できることから花粉症をはじめとしたアレルギー緩和・体質改善用...
カモミール

【カモミールティー】

体を温める子供からお年寄りまで使える風邪対策のお茶として、古くからヨーロッパで飲まれてきたジャーマンカモミールティー。体を温めて冷えを改善する以外に、リラックス効果からストレス性の不調・不眠改善、消化機能促進や抗炎症作用によるお腹の不調緩和などにも...
チャイブ

【チャイブティー】

日柔らかい風味を持つチャイブですが、ネギ類の代表成分とされるアリシンなどの硫黄化合物を含んでいます。アリシンはビタミンB1の働きを助けることで糖代謝を活発にする働きが期待できるほか、血液サラサラ効果による血行促進と合わせて冷え性の軽減にも...
ネトル

【ネトル(西洋イラクサ)茶】

ネトル(イラクサ)茶はフラボノイドや葉緑素の働きで血液をサラサラにして血行改善、カルシウムとマグネシウムの働きでストレスを軽減し自律神経の乱れを防ぐなどの働きから冷え解消に利用出来ます。天然のマルチビタミンとも呼ばれる豊富な栄養価や、アレルギー軽減(抗ヒスタミン)...
リンデンフラワー

【リンデンフラワー】

不眠解消・イライラや神経疲労などに利用されるリンデンフラワーティー。高いリラックス効果から体の強張りや自律神経のバランスの乱れから起こる冷え・血行不良の緩和に役立ちますし、フラボノイドを含むため血液サラサラ効果や末梢血拡張効果も期待出来ます。お子様でも利用できるほど作用が穏やかで...
ルイボスティー

【ルイボスティー】

活性酸素を除去するSOD酵素と同様の抗酸化作用(SOD)作用があるということが報告され、ノンカフェインでアンチエイジングに役立つ健康茶として注目されているルイボスティー。抗酸化作用から血液循環のサポート・代謝向上などが期待できますし、ビタミンやミネラルなども含んでいるので冷えの改善にも...
レッドクローバー

【レッドクローバー】

イソフラボン類を含むレッドクローバーは、女性ホルモンのバランスを整える働きが期待できることから更年期障害・月経不順・PMS(月経前症候群)など女性特有の不調軽減に取り入れられています。またホルモンバランスを整えることは自律神経の乱れを予防することにも繋がるので、冷え性軽減にも役立つ可能性が...
ローズマリー

【ローズマリー】

若返りのハーブとして紹介されることの多いローズマリー。フラボノイド(ジオスミン)には血管壁強化・血液循環促進作用もあるため、血行促進や代謝向上にも効果が期待できます。リンパ循環サポートも期待できますから、冷えやむくみ軽減にも役立ってくれるでしょう。また刺激・鎮静の両作用から自律神経の乱れを予防...
ヨモギ茶

【よもぎ茶】

究極の和製ハーブ・ハーブの女王と称される蓬(ヨモギ)。様々な薬効があると言われていますが、血行促進により体を温める働きに特に優れる存在とされています。特に女性の冷え性の改善に取り入れられており、月経トラブル・ホルモンバランスの乱れ・貧血改善やデトックスなど体全体を整える働きも期待...
 

冷え解消に水分補給

白湯

【冷えとりの定番、白湯】

冷えとりの定番でとも言える白湯。胃腸が温められることで体全体の機能が活発化し全身の血液循環促進・代謝向上・免疫力の向上などの効果が期待できることから冷え性の解消や脂肪燃焼促進によるダイエット効果も期待されています。血液やリンパの流れが整うことで水分代謝も向上しむくみの解消にも...